何はともあれ、アップデート! E-M1 Mark II
バッテリーの充電も終わって、さて弄ろうか!と思いましたが、E-M1 Mark IIはファームウェアのアップデートが何回か行われているのを知っていましたので、手元に来たこのE-M1 Mark IIのバージョンはどうなってるかな?と見てみますと、
ボディは「2.2」
レンズは「1.3」
となっていました。 あれこれやる前に、何はともあれ最新にしておくべ~!と、バージョンアップを行いました。
バージョンアップはUSB接続した状態でオリンパスの「Olympus Workspace」というソフトウェアから実行できます。
Olympus Workspaceのメニューから「カメラ」→「アップデート」を実行しますと、アップデータープログラムが起動します。
「次へ」押します。
カメラの状態が表示されます。 ボディが現状「2.2」ですが、最新は「3.2」となっています。 レンズ側は「1.3」で最新の状態のようですので更新不要ですね。
「アップデートを実行」を押します。
な・・なんだってぇっ!!??(;゚Д゚) (笑)
いや、戻す必要もないし、まだまっさらだからどうでもいいですね。 さくさく「はい」を押しましょう。
規約が出ますので、そのまま「同意する」で次に参ります。
そうなんですよね、E-M1とかE-M5は設定情報とかを保存しておけるんですよね。 まだ日付セットしたくらいで何もないのでどうでもよいのですがOK押すしかないので「OK」で次に参ります。
「抜くなよ~?絶対に抜くなよ~?」
「電源切るなよ~?絶対切るなよ~?」
という、あのお約束の誘惑に負けないように作業を進めましょう(笑)
作業中、カメラはこんな状態に。
カメラに「OK」表示が出ましたらアップデート完了なので、一回カメラの電源を入れなおします。 OKと出ていてもちょっとドキドキします(*´Д`) 届いた初日にファームウェアアップデート失敗して使えなくなったとか笑えませんので(;゚Д゚)
ここで「続けてアップデートを行う」を押しますとバージョンチェックとかもう一度行われますので、ファームウェアがアップデートされたことを確認できます。
無事にバージョン「3.2」に更新されました\(^o^)/
さぁ、これで準備は完了しました~♪ とは言え5月6日に緊急事態宣言は解除されず延長となってしまっているので、試し撮りにお出かけするには気が引けますね。