ゆる~く、カメラとITと

ガチにやらない、がモットーです

目指せ2万歩!in 沼津その①

11月14日、日曜日。 港が俺を呼んでるぜぇ・・(-。-)y-゜゜゜ってわけではないんですが、知り合いが茨城の那珂湊に行って海鮮食ってきたとか言うから羨ましくて悔しいから俺も行きたい!って思ってまして。 ただ家から那珂湊って、ちょっと気合入れないと行く気にならない距離なんでね・・(-_- ;)

地元神奈川と言えば三崎漁港でマグロとか有名なんですが、意外と県央から三崎も遠いんですよねぇ・・途中の葉山とか鎌倉あたりにも漁港ありますけど、道路も混むからあんまり行く気にならんし。 この前行った大磯漁港だと観光客向けの飯屋とかほぼ無いし。

熱海とか伊豆方面はどうかね?と思って地図見てたら目に付いたのが、沼津。 そういえば行ったことないよなぁ~、よし!行くか! 東名高速使えばそんなに時間かかりませんし、行ったことないんで新たな発見もあるかな?と。 よし、休日ですし歩き貯めで2万歩を目指してみます!(^^)/

 

朝少し早めに出て、東名高速に。 途中、東名の集中工事で車線規制とかあったので多少混むところはありましたが、おおむね順調に進めましたね。 途中SAでトイレ休憩したんですが、食堂を覗いてみると「富士宮焼きそば」の名前が目につきました。 富士宮焼きそばも名前は聞くけど食べたことはないよなぁ? 試してみるか!!

f:id:hasechuwan:20201119104551j:plain

うん・・・焼きそばですね、って感想しか出てこなかった(笑) いえ、普通に美味しかったですよ?美味しかったんですけど・・私にはグッと来るポイントがありませんでした。 まぁ、サービスエリアのやつだからかもしれませんけどね。

 

その後沼津ICを降りて、沼津港方面へ。 一般道も概ね詰まるところはなく、順調に沼津港に到着しました♪ 市場の無料駐車場に停めて散策開始です~(^^)/

 

f:id:hasechuwan:20201119105837j:plain

青空に映えるツインタワー「びゅうお」。 水門ですが展望台としても利用されているそうです。 私が行ったときは少し改修工事が行われていましたので、ところどころパイプの足組やシートが張られていました。 ちょっと登ってみましょうかね?と思ったのですが、時間がまだ早く営業していませんでした・・。10時から開始で、料金は100円とのことです。後で来ようっと。

 

f:id:hasechuwan:20201120182154j:plain

港の商店街の様子。早朝から開いている店も結構ありましたね。 途中で焼きそばなんて食わなきゃ良かったな・・・(-_- ;)

 

f:id:hasechuwan:20201120182529j:plain

今日は天気最高!!\(^^)/ 富士山もバッチリ! びゅうおから西の方に向かうと、海岸沿いの遊歩道が延々と延びています。  こりゃ、歩き甲斐ありそうっすね! この辺りは千本浜海岸と言うそうで、リアルに千本あるんじゃないかという「千本松原」が右手に広がっています。

 

f:id:hasechuwan:20201120182848j:plain

海の水も綺麗でしたね~(^^) 浜辺は残念ながら流木のようなものが大量に打ち上げられていて、綺麗ではありませんでしたが。 地元の方と思われる人たちが清掃活動していましたね。

f:id:hasechuwan:20201120183138j:plain

 

後は、ひたすら歩く・・・歩く・・・とりあえず、1万歩いくところまで歩こう。 目に見えるのは、海・・松・・富士山・・変化が少ねぇぇ!(;゚Д゚) いや、でもここ歩きやすいし、いいんですけどね。

f:id:hasechuwan:20201123072457p:plain

ようやく1万歩到達!!地図見ますと、「片浜」という駅のそばまで歩いたようです。

f:id:hasechuwan:20201123072725p:plain

ここから戻ると・・・

f:id:hasechuwan:20201123072945p:plain

くぅ・・わかってましたよ・・行った距離時間と同じだけ必要なことは・・電車で戻ろうかな(笑) いやいや、ちゃんと歩きますよ、はい(>_<)

 

ひとまず休憩しながら写真でもと・・・

f:id:hasechuwan:20201123073728j:plain

f:id:hasechuwan:20201123073757j:plain

たいした被写体がありません(>_<)

 

f:id:hasechuwan:20201123073823j:plain

さぁ、この長い道を戻ろうか・・・

長くなりましたので、続きは次回に!(^^)/

砂浜散歩 in 大磯

ウォーキングイベントが始まって一週間経った11月8日、ちょっとお出かけして歩いてこようかな?と、大磯に行ってきました!(^^)/ 大磯は小田原厚木道路使うとすぐ行けるので楽なんですよね。

今日もE-M1 Mark IIと12-40mm f2.8 Proですが、E-M1 Mark IIはISO感度を64まで下げれるので全部ISO64で撮ってみました。また、ちょっと趣向を変えて1:1比率で撮影して彩度とコントラストも強め設定で。

大磯漁港の駐車場に車を停めて、漁港周りをブラブラと。

f:id:hasechuwan:20201115165447j:plain

f:id:hasechuwan:20201115165644j:plain

嘘くさいほどの青空(笑) 本当はちょっと薄曇りな感じで、ところどころの切れ間を狙って撮影。 彩度上げてるからかISO64に固定しているからかわかりませんが、いつものE-M1 Mark IIの絵面とちょっと雰囲気違う気がします。

 

f:id:hasechuwan:20201115170007j:plain

漁港は今、ピラミッド建築に追われていました(笑) 大磯漁港の周りって飲食店含めてたいした施設が無いのですが、「みなとオアシス(賑わい交流施設)」なる事業が進められていまして、これができると漁港ならではの美味しい海鮮とか食べられる場所ができるかもしれませんね♪

 

f:id:hasechuwan:20201115171122j:plain

f:id:hasechuwan:20201115171148j:plain

大磯のシンボル!(?)「大磯港西防波堤灯台」。 駐車場からここまで意外と歩くのですが、途中の釣り人の様子とか海覗いたりしながら歩くと飽きずに来れます。

 

f:id:hasechuwan:20201115171629j:plain

漁港に戻り西の方角に進みますと、照ヶ崎海岸となります。 漁港の東側・北浜海岸は海水浴場ともなる砂浜ですが、こちら側は砂浜ではなく砂利です。

f:id:hasechuwan:20201115172209j:plain

ガーデニング用や熱帯魚の底砂用として「大磯砂」「大磯砂利」なんてものがありますが、大磯では現在、砂利は採取禁止になっているとか。

その後しばらく西へ西へと進み、西湘バイパス沿いの歩道とか国道一号沿いを歩いたりしてました。 途中、「こゆるぎの浜」という看板があったのですが、そういえば車で通ったときに見たことはあるけど行ったことないよね?と思いまして、寄り道してみることにしました。 こういうフラリと寄り道できるのは徒歩のメリットね。

f:id:hasechuwan:20201115172730j:plain

坂道を下り、西湘バイパス下を通るトンネル。 惜しい・・これでトンネルの向こうが青い空、青い海だったらより良い絵になるのに。 これはこれで良いですけど。

f:id:hasechuwan:20201115173201j:plain

トンネル抜けた先にあった看板。 ・・AIBUA・・IE? なんだろう?と思ったら、「DAIBUNE」(台舟)でした。 なかなか味のある看板ですね。 ここでは、伝統的な地引網漁法の体験ができるみたいですよ!

地引網/地引き網/大磯 地曳網・台舟/観光地引網 神奈川

 

だいぶ距離も稼げたし、いい時間にもなってきたので、駐車場に戻ることに。 大磯も天気良ければ富士山見えるのに、今日もまたダメなのか・・・最近富士山運が悪すぎよね・・と漁港近くから振り返りますと・・・

f:id:hasechuwan:20201115174109j:plain

ん!?(・∀・)

f:id:hasechuwan:20201115174212j:plain

おお!夕日のシルエットバージョンではあるが久しぶりに拝めた~!\(^^)/ ありがてぇ、ありがてぇ(笑) 最後に顔出してくれて、いい締めくくりになりました(^^♪

突撃!伊勢原大山!阿夫利・・雨降

ウォーキングイベントが始まる直前だったのですが、昼夜逆転生活が終わった10月30日。 明け方に作業が終わって寝たのですが昼前には起きてしまったので、せっかく平日日中に動けるんだからどこか行こうかな?と思い立ちまして、最近行っていない伊勢原の大山に行ってみることにしました!!(^^)/

 

天気は・・・曇り(-_- ;) 行くのやめようかな?とか悩みましたが、行ってから考えることにしました!!駐車場までの道はガラガラで、さすが平日!と思いました。 まぁコロナの影響もあるんでしょうけど、休日とかだと早々に駐車場がいっぱいになって、大渋滞が起きるってイメージだったので。 ビバ!平日!(^^)/

f:id:hasechuwan:20201114232709j:plain

大山は駐車場から大山ケーブルカー乗り場まで「こま参道」というお土産屋や飲食店、旅館などが並んだ参道となっております。 その名のとおり、お土産物屋に独楽が多く売られています。 大山はお豆腐が名物なので、豆腐料理屋とかも多くあります。

f:id:hasechuwan:20201114233330j:plain

階段のあちこちに大山にまつわるクイズが書かれています。 大山に登るにはこのクイズという名の試練を乗り越えなければ先に進めない・・わけないか(笑)

f:id:hasechuwan:20201114233657j:plain

こういう風情ある旅館とか泊まってみたいですよね~♪ って、私の場合近すぎて泊まろうとは思いませんが(笑)

そんなこんなで、こま参道を抜けると、ケーブルカー乗り場に到着。

f:id:hasechuwan:20201114234326j:plain

f:id:hasechuwan:20201114234425j:plain

ケーブルカーは、だいたい20分に一本のペースで運行しています。

f:id:hasechuwan:20201114234635j:plain

途中「大山寺」駅で下りの車両とすれ違い。 終点「阿夫利神社」まで向かいます。

f:id:hasechuwan:20201114234839j:plain

で、頂上に到着~~って、わかってたけど曇って微妙ですな(-_- ;) ケーブルカーを降りてしばらく歩いて上ると、阿夫利神社下社となります。

f:id:hasechuwan:20201114235719j:plain

f:id:hasechuwan:20201114235751j:plain

曇っててモヤってたのでこの日の眺めはちょっと残念でしたが、晴れた日とかは絶景ですよ♪ 相模湾も見渡せて、江の島とか三浦半島も確認できます。

f:id:hasechuwan:20201115000751j:plain

阿夫利神社下社、と言うように、神社の本社はさらに上にあるのです。 ここからは登山道を90分登っていかなければならないのですが、登山してまで・・って感じで今まで登ったことがありません。 そして今日も何の装備も無いのでもちろん登りません。

もみじがだいぶ色づいてきていますね。

f:id:hasechuwan:20201115001102j:plain

大山は紅葉の名所でもありまして、紅葉シーズンにはライトアップも行われます。 調べたところ、今年2020年は11月21日(土)~11月29日(日)にかけて行われるようですね。

 

といった感じで散策していたのですが、なんだか風が吹いてきて、気温が急激に下がってきたのを感じました(>_<) そして、雨がぽつぽつと・・・(;゚Д゚)

 

ふふふ・・・さすが「雨降山」の異名を持つだけのことはある・・・

 

だがな・・・ククク・・・

 

E-M1 Mark IIもiPhone SE(2020)も防滴仕様だから効かぬわぁ~~!!(^-^)☆彡

 

・・・すみません、ワタクシが防水仕様になっておりませんでした orz(笑) 機材は平気でも人間がダメで、普通に綿パーカーだし普通のスニーカーだし雨をはじく個所なんて欠片もございませんですよ、はい(>_<) 傘も無いし。

 

少し雨宿りして様子見てたんですが、どうにも止みそうな気配も無いんで、パーカーのフード被ってケーブルカー乗り場まで小走り! で、降りた後はこま参道を通って駐車場まで。 こま参道も全部屋根があるわけじゃなくて、お店のあるとこだけ屋根がある感じなんで、雨で濡れた坂道や階段を滑らないように小走りで帰り、なんとか無事に帰りつきました(-_- ;)

車に戻って外気温計見ると、13度(;゚Д゚) てことは上はもっと寒かったわけで、そのまま雨に打たれていたら風邪ひいてたかもしれませんね (>_< ;) 結局2時間程度の滞在で終わってしまいました。

 

今回は残念でしたけど、紅葉のライトアップ期間にもう一度行ってみようかな~なんて思ってます。 防寒と防水に考慮した格好でね!

Night Walking in 荻野運動公園

また更新が滞ってしまった・・(>_< ; 色々と昼夜逆転の作業してたり土日も用事あったりでカメラ弄ってなかったんですよね~。

 

そんなこんなでもう11月ですが、11月になってからちょっとウォーキングイベントに参加することになりまして、1日平均9000歩を目指すことに(;゚Д゚) 日中はだいたいテレワーク仕事してますので、なんも無いと1日1000歩もいかないレベルなので、運動するいいきっかけにはなるかも。

 

歩くとなると早朝か夜かなんですが、私の場合どうしても夜になりがち。 それにしても、9000歩を目指すとなると結構大変なもんですね(-" "- ) 8Kmくらい歩かなきゃならんし。 夜だと道暗いし暇だし・・・ってのもあり、何か楽しみながら歩こうと思いまして、せっかくなんでカメラを片手に歩くことにしました。 いくつか撮ってたのですが、やり始めは疲れてブログに上げる気力が残ってなかったので、これから小出しにしていきます(^^;

 

まず、歩きやすそうなところで思いついたのが、厚木市にある荻野運動公園。

www.city.atsugi.kanagawa.jp

ここなら夜でも照明とかもありましし、競技場の周りにジョギングコースみたいなのがあったの知ってますので、ちょうどいいかなと。 E-M1 Mark II(12-42mm F2.8 Pro)とiPhone SE持って歩いてみましょう♪

駐車場に車を停めて、まずは競技場の外観をE-M1 Mark IIで。

f:id:hasechuwan:20201107203022j:plain

同じような構図をiPhone SEで。

f:id:hasechuwan:20201107203127j:plain

( ,,`・ω・´)ンンン?

なんだこれ?照明の横ににょーんと光が伸びてる・・。 E-M1 Mark IIだと出てないのに・・もちろん実際にもこんなの見えませんよ?

 

グランドの様子をE-M1 Mark IIで。

f:id:hasechuwan:20201107203354j:plain

同じような構図をiPhone SEで。

f:id:hasechuwan:20201107203433j:plain

やっぱり照明から左右にレーザー出てる(笑) 色々撮ってみたのですが、照明はこんな感じに写りがちなことが判明。 芝生のとこにちょっとフレア出てる。 逆光とかには弱いのかな?

 

自分の影をE-M1 Mark IIで。

f:id:hasechuwan:20201107203627j:plain

ここに来れば私も足長おじさんになれます(笑)。 ちょっと移動してiPhone SEで。

f:id:hasechuwan:20201107203700j:plain

う~ん、レーザー気になる(笑) なんかどうしてもこんな感じなのでiPhone SEで撮るのやめちゃいました(-_- ) ここからはE-M1 Mark IIで。

 

夜になると不気味な遊具コーナー(笑)

f:id:hasechuwan:20201108202218j:plain

f:id:hasechuwan:20201108202408j:plain

f:id:hasechuwan:20201108202433j:plain

本当はもっと暗いのですが、E-M1 Mark IIの手振れ補正のおかげでISO上げ過ぎずにシャッタースピード下げまくっても静物はなんとか手持ちでいけますね・・最後のやつは3.2秒とか(笑)

そのあとも写真撮りながらぐるぐる回ってました。

f:id:hasechuwan:20201108202823j:plain

f:id:hasechuwan:20201108203218j:plain

f:id:hasechuwan:20201108203236j:plain

f:id:hasechuwan:20201108203300j:plain

f:id:hasechuwan:20201108203323j:plain

f:id:hasechuwan:20201108203402j:plain

この公園には花壇とかもあったのですが、この日は風が強くて花が揺れまくっていたので、夜間用のシャッタースピードでは無理でした(>_<)

 

カメラ持ちながらなら歩くと大変さもだいぶ紛れますね~(^^) こんな感じで一か月のイベント期間頑張ってみます!(^^)/

オートモードで撮り比べ・・しずえさん!

4連休ありましたね~(^-^) GoToトラベルキャンペーンもありますし、カメラ好きなみなさんは、どこか行かれたのでしょうか? 私?

 

・・・引きこもってました(笑)

ちょっと諸事情で撮影行ったりできませんで、家の中でゴロゴロと過ごす日々を送っておりました(-_-;

 

iPhone SE第2世代を買って、そのカメラにちょっと驚いていたのですが、他のカメラと撮り比べると実際どうなのかな?ということで、家にあるカメラと撮り比べてみました。

iPhone SEが適当に撮っても綺麗に撮れているので、じゃあ一眼カメラたちもオートモードでカメラお任せで撮ったやつと比べないとね♪と思いましたので、設定はオートモードで、レンズはiPhone SEはF1.8らしいので、同等のもので比較です。

 

カメラは、

Canon EOS M5 (APS-C 2420万画素) + 22mm F2.0 (35mm相当)

Olympus OM-D E-M10 Mark II (MFT 1605万画素) + 17mm F1.8 (34mm相当)

Olympus OM-D E-M1 Mark II (MFT 2037万画素) + 17mm F1.8 (34mm相当)

iPhone SE (1200万画素、F1.8)

 

iPhone SE焦点距離が公表されていないようなのですが、下のサイトによると3.99mmで、35mm換算28mmらしいです。

xn--35mm-y27hg92j.com

 

モデルは、どうぶつの森でおなじみの「しずえ」さんにしてみました(笑) チョコエッグのフィギュアです。 500円で買ってきたライトボックスに入れて上からLED照明が当たっている状態です。

どれも焦点が合う距離で同じような構図になるような感じで撮ってみました。

 

まずはEOS M5。

【全体】

f:id:hasechuwan:20200925011025j:plain

 

【等倍1200x1200クロップ】

f:id:hasechuwan:20200925012907j:plain

オートで撮影してみると、F4.5、SS 1/250秒、ISO 200で撮影されました。 ちょっと顔とかの黄色いところが実際より青っぽく写ってる感じです。

 

次に、E-M10 Mark II。

【全体】

f:id:hasechuwan:20200925011304j:plain

 

【等倍1200x1200クロップ】

f:id:hasechuwan:20200925013128j:plain

オートで撮影してみると、F5.6、SS 1/160秒、ISO 200で撮影されました。 EOS M5より色合いはまぁまぁですが若干濃い目、そして全体的に暗い感じになっちゃってますね。

 

次に、E-M1 Mark II。

【全体】 

f:id:hasechuwan:20200925011535j:plain

 

【等倍1200x1200クロップ】

f:id:hasechuwan:20200925013351j:plain

オートで撮影してみると、F5.6、SS1/125秒、ISO-200で撮影されました。 色合いとかはE-M10 Mark IIほど濃くも無く実際に近い自然な感じがします。  ですが、やっぱりちょっと暗く感じますのでメリハリがありません。

 

続いてiPhone SE

【全体】 

f:id:hasechuwan:20200925011745j:plain

 

【等倍1200x1200クロップ】

f:id:hasechuwan:20200925013625j:plain

普通に撮影してみると、F1.8、SS 1/175秒、ISO 20で撮影されました。

・・・ISO 20⁉(;゚Д゚) 20ってなんなのさ? 明るさは一番明るく写っています。 顔とか髪(?)の色合い、明るさとかは、これが一番実際に近いかも。 でも背景のところが微妙に青?緑?っぽくなっていて、これは実際にはそう見えません。

等倍拡大すると、結構シャープネス寄りな絵作りするようで、グラデーションに滑らかさが欠けた感じを受けましたが、等倍拡大しないでパッと見た時の印象としては、これが私好みですね(^^) ちょっと自分の好みに気づかせてくれた感じがあるので、他のカメラもシャープネス設定をちょっと変更してみようかな。

 

それにしてもズルいのが、液晶の品質でしょうか。 iPhone SEで撮影してプレビューしたときは液晶画面が綺麗なので「うわっ!いい写真撮れとる!」とか思っちゃいますもん(^^; 他のカメラだと液晶はそんな品質良くないんで、パソコンに取り込んでようやく「おっ!綺麗に撮れてるじゃん♪」とか思ったり。 スマホからステップアップで一眼始めようとしてる人が店頭でカメラ触っても、液晶のせいでいい写真が撮れてる感が無かったりしたら「スマホで十分♪」って思っちゃうんじゃないかなぁ(-_-; メーカーさんも広色域液晶とか有機ELモニタ積んだカメラ出せばいいのに、とかね。

おっそろしい(;゚Д゚)・・・iPhone SE(2020)

スマホを買い換えました~!(^o^)/ ちょうどこの9月でDOCOMOの2年縛りが終わりだったのです。 今までDOCOMOの契約は3GのFOMAパケット通信なしの音声専用。 データ通信はOCNモバイルONEのSIMを使っていて、それをZenfone3に二枚差しして使ってたのですよね。 Zenfone3もバッテリー持ちがだいぶ悪くなりまして、動作も遅く感じることが増えましたので、買い替え時かと。

で、いい機会でもありますし、OCNモバイルONEに音声もデータも一本化してしまおうかな♪と。 元々のFOMAのSIMも昔の最低契約なので1000円くらいで安いんで、コスト削減効果はそんなに無いのですが、新しいスマホがSIM2枚差せるDSDSな機種しかダメとなると、選択肢が限られちゃいますからね。

で、OCNモバイルONEはスマホも同時購入できてMNPだと割引もあるので色々な機種を見ていたのですが、なんだか中華スマホの安いのばかり・・いや、実際のところは性能も悪くなく安いのはわかりますよ? でもHUAWEIの締め出しみたいに今後何があるかわかりませんし、あまりにもマイナーな機種、今より劣ったスペックの機種にはしたくもないなぁ、と。 国内メーカーはAQUOSがありましたが、SHARPスマホはいい思い出無いのでパス(笑)

選択肢ちょっと微妙かな・・と思ったとき、どうせならiPhoneも良くはないか?と。SIMも1枚になるわけだし、iPhoneも選べるじゃんよ!って。 ですが最新の11 PROとか11はOCNのリストに無かったし普通に買うとちょっとお高いですよね・・でもiPhone SEの第二世代2020型はありまして、これ安いしCPUは11とかと同じだし、いいんじゃないの?と思いまして、iPhone SEを購入してしまいました!(^o^)/ 256GBのでも5万しないって、お得やん。 え~っと、人生初iPhoneです(*^_^*)

 

ちょっと仕事で神田明神のあたりを通ったので、iPhone SEのカメラで撮ってみました。そういや昔、Olympus PEN E-PL9でも神田明神の写真撮ったなぁ、と思い出したので、似たようなアングルで撮れた写真をちょっと比較してみました。

 

まず、E-PL9。 カメラ買って間もないころだったので、レンズはキットレンズの14-42mm F3.5-5.6。

f:id:hasechuwan:20200916003755j:plain

昔は綺麗に撮れてるなぁと思いましたが、夜なのにSS1/30で撮ってしまっていたようで、ISO6400まで上がっていたためディテールは微妙です。

で、お次はiPhone SE

f:id:hasechuwan:20200916004056j:plain

ホワイトバランスの関係ですかね? 電球っぽい色ではなく、蛍光灯の色みたいになってしまいましたが、こちらの方がディテールはしっかり出ているように見えますね! F1.8、SS1/17秒、ISO1000とのことです。

少し拡大して比較してみますと、まずはE-PL9。

f:id:hasechuwan:20200916004537j:plain

次にiPhone SE

f:id:hasechuwan:20200916004601j:plain

iPhone SE(2020)は11や11Proのような複眼カメラでは無く、通常のシングルカメラですが、適当に撮っただけでもだいぶカッチリ写りますね(;゚Д゚)

他の写真はアングルが合ってなかったりで比較難しかったので境内の写真はここだけで。 あとは、外の鳥居近くにあるお神輿の写真を。 まずはE-PL9。

f:id:hasechuwan:20200916005541j:plain

なぜか画面比率16:9の設定にしてあって、めっちゃ縦長(^^; そしてゴールド感マシマシになっていますね!(笑) F3.5、SS1/125秒、ISO1600です。 次にiPhone SE

f:id:hasechuwan:20200916005622j:plain

こちらは光沢感は抑えられ気味ですが自然に近い色合いで、解像感、リアル感はこっちの方が断然優れています。 F1.8、SS1/50秒、ISO125です。 E-PL9は何故にSS1/125秒まで上げてんだか、過去の自分を小一時間問い詰めたい(笑) そうすりゃ、もうちょいISO感度下げれたろうに。

拡大してみますと、まずはE-PL9。

f:id:hasechuwan:20200916011441j:plain

光沢感はいいんですが、全体的にディテールつぶれ気味。 次に、iPhone SE

f:id:hasechuwan:20200916011500j:plain

よくよく見るとノイジーな感じもありますが、ぶら下がっている紐の質感や、細かい飾り模様の解像感はiPhone SEの圧勝です。 適当に撮ってこんななのかよ・・もう一眼いらんやん(笑)

E-PL9で撮った時の設定とかが適当だったのとレンズの明るさが違うってのもありますので比較対象として適切ではなかったかもしれませんが、iPhone SEは相当キレイなカメラ性能だと感じました(;゚Д゚) 11や11Proだと更に・・なのか?

廉価なiPhone SEですら、適当にシャッター切ればこんだけ綺麗な写真が撮れるなんて・・おっそろしい・・(;゚Д゚) なんかデジカメ市場が縮小していくのもわかる気がしました。 もう広角の風景写真とかはiPhoneに任せて、一眼はズームとかマクロとか特化したところで使うようにしてもいいんじゃないかな?とか考えてしまいました。

迷いましたが・・・in 岡山・瀬戸大橋

3日に仕事で岡山に行くことになりまして、終わるの遅いから後泊する予定としておりました。 で、4日は夏季休暇の許可をもらってましたので、土日も含めりゃ西日本あたりを結構周れるんとちゃいます~?(^o^)と期待していたのですが・・・(-_- ;

 

皆様もご存知のとおり、西日本あたりは台風9号の通過、そして特別警戒レベルの台風10号が接近しているとかで天気大荒れになる予報が(;゚Д゚)

仕事は一応そのままのスケジュールになったので行くことは行くのですが、その後をどうしようかと迷いました・・(-_- ; 大荒れ天気の中でスーツケースをガラガラ引きながら移動なんてしたくありませんので、カメラ機材多く持っていくのも・・ねぇ。 カメラ持って行っても撮れずに終わる可能性もあるし・・(-_- ;

で結局、土日に周ることは諦め、仕事道具以外は必要最小限の着替えとE-M1 Mark IIと12-40mm F2.8 Proレンズだけを持っていくことにしました。 本当は最近あまり使っていないEOS M5+18-150mmレンズの組み合わせの方がズームレンジも広いし便利かな?とも思ったのですが、E-M1の方は防塵防滴な組み合わせですので、万が一があっても大丈夫なように(^-^) 

 

早朝の新幹線で岡山に向かいました。 途中、新幹線の車窓からなんか撮れるかな?と期待しましたが天気はどんより曇り空で面白い風景も無く(-_- ;

f:id:hasechuwan:20200904220547j:plain

三島駅通過時の様子。 電子シャッターの静音モードで撮っていたので、手前のポールが盛大にローリングシャッター現象で歪んでいますね(^_^) 新幹線は速すぎて車窓の景色を電子シャッターで撮るには厳しいですね。 でも車内でパシャパシャ音立てるわけにもいきませんし、仕方ない(-_- ; そういやEOS M5だと電子シャッター無いんで車内で撮るのはできなかったかもね。

 

f:id:hasechuwan:20200904221320j:plain

ここらへん、天気の良い日は背後に富士山があるはずなのですが・・箱根に続き、今日もまた富士山は見えず(-_- ; 嫌われてんのかな?(笑)

 

f:id:hasechuwan:20200904221859j:plain

ボケてしまいましたが、すれ違う新幹線を撮影。 歪んで何か不気味なものになってしまいました(笑)

このあとも色々撮ってみましたけど天気も代り映え無く微妙だったので寝てしまいました。 で、岡山に無事到着してレンタカーを借りて仕事場まで。 一人仕事じゃなかったので、この日の日中はカメラは触れず、仕事終わってからもホテルでちょっと仕事があったので引きこもって寝ておしまい(- - zzZ

 

翌朝。 さて、天気はどうなのかなぁ?と見てみますと、とりあえず雨は降っていない。 風もなさそう。 予報は午後に雷雨の可能性? さぁ、どうしよう? 岡山は前に来た時に倉敷とか後楽園、岡山城とか目ぼしいところは見てきたので、前に行かなかった瀬戸大橋を見に行こう!(^^)/ と。 見たことないんですよね、瀬戸大橋。

電車の瀬戸大橋線に乗って、岡山最南端の「大島」という駅へ・・・

f:id:hasechuwan:20200905002631j:plain

いや、「児島」だよ!!(笑)

と、お約束を(^皿^) なんか児島駅は海が見える駅、って言うから瀬戸大橋も見えるんかな?と思っていたんですが、全然見えませんでした(-_- ; 駅の周りを見ますと、瀬戸大橋を見れる観光船があるのを発見!(*'▽') 

f:id:hasechuwan:20200905002750j:plain

よし!船に乗る!と意気込んで受付に行きますと・・

「次の船、故障で欠航なんですよぉ(^^;」

orz 11時の船があったのですが、故障で欠航とか言われちゃいまして、その次は13時とか・・ちょっと時間空き過ぎちゃうので、海から見るのは諦めて陸から見ようと。 瀬戸大橋を見るには鷲羽山というところまでバスで行く必要があるようで、バス停を見ますと・・・わぁ、こっちも一時間に一本くらいか(;゚Д゚) しばらく待つなぁ・・・もう、タクシー乗っちゃおう♪(^-^)

児島駅からタクシーで1720円でした。 で、運転手さんの話によると第二展望台までは車で行けるけど、その先の第一展望台は歩いていかなければならないらしい。 天気は薄曇りで風も無いから雨は平気そうかな。

f:id:hasechuwan:20200904225642j:plain

初瀬戸大橋!(^^)/ さすがの長さ! おぉ、これが四国の香川までつながってるんですね~(^-^) しかし今日は、四国らしきところはモヤがかかっていてハッキリとは見えませんでしたね・・(^^; タクシーの運転手さん曰く、夏場は海水温高いからモヤが出やすくはっきり見えないことが多いとか。 まさにその通り。

よし、もう少し近づこう。

f:id:hasechuwan:20200904230039j:plain

f:id:hasechuwan:20200904230206j:plain

f:id:hasechuwan:20200904230315j:plain

鷲羽山山頂の「鐘秀峰(しょうしゅうほう)」まで来ました!相変わらずのモヤリ具合です!(笑)

山頂でゴールかと思いきや、更に進むことができまして、「あずまや展望台」というところが最も間近で見られるポイントのようです。 しかし暑い・・

f:id:hasechuwan:20200904230601j:plain

で、なんとか辿り着きました・・(;゚Д゚) アップダウンがキツイわけではないのですが、気温が高く台風来てるのに風も無いもんで、汗がヤバい・・マスクも汗でびしょびしょ、ハンカチも絞れるほどの状態でした。 靴も仕事用の革靴ですし、疲労感ヤバかったです(;゚Д゚)

 

f:id:hasechuwan:20200904230908j:plain

f:id:hasechuwan:20200904230935j:plain

あぁ・・土日も台風なかったらレンタカーでも借りて四国にも行ってみたかったなぁ・・。児島駅に戻って電車でさらっと渡ってみるという手もあったのですが、なんかもう疲れ果ててしまっていてそんな気力もなくなってしまっていました(>_<)

しばらく汗が引くのを待ちつつボーっと見てたのですが、それにしても誰もいない。 着いた時からそうでしたが、人の気配がほとんどないんですよね。 まぁ平日ってのもありますけど、ここまで来る途中にすれ違った人はゼロ。 第二展望台に着いたときに数名いたくらいでした。

とりあえず見るもの見ましたし、帰るかねっと。 帰りはバスで帰りまして、220円とさすがにお安い。 そして児島駅から岡山に戻り、そのまま新幹線に乗って帰ってきちゃいました。

暑さと革靴のせいで疲れましたし、台風のせいで土日遊んじゃう計画も崩れて不完全燃焼ではありましたが、行ってみたかったスポットを拝めたので、まぁヨシとしましょうかね(^o^) 9月は後半に連休ありますから、またどこか行く計画しようかな(^^)